
医療法人社団こやま会 こやまクリニックは東京都国分寺市、JR中央線/西武「国分寺駅」から徒歩3分の静かな住宅街にある人工透析専門医療施設です。
当院ではニプロ社の全自動透析用監視装置を使用しており、全床にて5時間超のオンラインHDFを受けることができます。また十分な血流量や透析時間を通じて、透析者の皆さまの健康を高めることを目指しています。
複数段階のエンドトキシンカットフィルターで有害な菌を除去し透析液を清浄化することで、最高水準の人工透析を提供できるようになりました。2012年4月より新設された水質確保加算2も受理済です。
通常の透析では十分に除去できない尿毒素を取り除くオンラインHDF療法とニプロ社の全自動透析用監視装置との組み合わせにより、透析者により良い健康状態と医療ケアを提供することを目指しています。
透析専門医 、腎臓内科専門医、 内分泌内科専門医、心臓血管外科専門医、循環器内科専門医の専門集団でサポートしています。
道路からクリニック内までの段差を無くし、エレベーターやトイレも車椅子で利用できるようにしています。
透析者の日々のストレスを和らげるよう、清潔で広々とした施設の設計を心がけました。
小山 年勇
こやま としお
東京大学医学部医学科卒業
一貫して腎臓内科、特に人工透析を専攻
慢性腎不全患者の診療歴は40余年。自身が長年にわたり強く希望してきた高水準の透析医療実現を目指して当クリニックを開業。
日本透析医学会専門医、身体障害者福祉法第15条の規定に基づく指定医(腎疾患)
趣味:登山、散歩、蘭の栽培
東京大学医学部医学科卒業
一貫して腎臓内科、特に人工透析を専攻
慢性腎不全患者の診療歴は40余年。自身が長年にわたり強く希望してきた高水準の透析医療実現を目指して当クリニックを開業。
日本透析医学会専門医、身体障害者福祉法第15条の規定に基づく指定医(腎疾患)
趣味:登山、散歩、蘭の栽培
下村 浩祐
しもむら こうすけ
東京医科大学医学部卒業 医学博士
日本腎臓学会認定腎臓専門医、日本透析医学会認定透析専門医、日本内科学会認定内科医、日本心臓リハビリテーション学会認定心臓リハビリテーション指導士
趣味:旅行、釣り、ゴルフ
東京医科大学医学部卒業 医学博士
日本腎臓学会認定腎臓専門医、日本透析医学会認定透析専門医、日本内科学会認定内科医、日本心臓リハビリテーション学会認定心臓リハビリテーション指導士
趣味:旅行、釣り、ゴルフ